CATEGORY

キャリア

日本企業が新卒を採用する理由はコスパがいいから?

日本企業は新卒採用を重視する 日本の企業、特に大企業においては新規学卒者(4年制大学を修了した者を指す)を採用するという慣行が幅広く根付いていますが、なぜ日本企業は新規学卒者を採用するのでしょうか。 就業経験もなければ、これといったスキルを持ち合わせず即戦力とは言い難い学生に初任給20万円も払って雇 […]

理想の人生を叶えるために20代のうちに必ずやっておくべき10のこと

人生は20代の過ごし方一つで決まると言われており、20代のうちに何をやっておくかで今後の人生に大きな差がつく可能性があります。 なぜ20代は人生において最も貴重な時間と言われるのか、またそんな20代では何を考えてどう生きるのが良いのかについて自分なりの考えを綴ってみました。 20代とは人生で最も重要 […]

あなたにとっての理想のキャリアとは?最善なキャリアの築き方

私は学生、社会人、退職、フリーランス、起業と様々なキャリアを経験してきました。 そんな中、自分にとっての理想のキャリアとは何だろう?本当に自分にとって最善なキャリアの築き方ってどんな方法があるだろう?と疑問が湧いてきました。 今の自分のキャリアには比較的満足していますが、後悔しないキャリアの築き方っ […]

コンサル創業者が明かす優秀なコンサルタントになるための3つの条件

コンサルタントといえば数ある仕事の中でも、知的かつ高収入なイメージを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 その一方で転職の回数も多く、生存競争が非常に激しい職種だと言われます。 コンサル業界において生き残れることができ、バリューを出せるコンサルタントとはどんな人材なのか。 コンサル創業者とお話 […]

「得意なこと」と「好きなこと」の違いを意識して人生の難易度を下げる

普段の生活の中で、自分の「得意なこと」と「好きなこと」の2つを意識して生活するだけで、人生の難易度は飛躍的に変わります。 「得意」と「好き」を再度見つめ直し、今よりもうまく生きる方法について考えたいと思います。 得意とは まず大前提として、「得意」という言葉の正確な意味をご存知でしょうか。 辞書で意 […]

20代は絶対に読むべき名著『思考の整理学』感想と学び

普段は読書をしても書評系の記事は一切書かず、自分の中で咀嚼して終わりなことが多いのですが、外山滋比古先生の『思考の整理学』は非常に有益で学びの多い教材だったので、その感想と学びを是非シェアしたいと思います。 思考の整理学で学べる内容 思考の整理学とは一言で言うなれば、小手先のテクニックではなく、&# […]

2年連続で外資金融ゴールドマンサックスの給付奨学金を貰った話

世界的に有名な外資系投資銀行ゴールドマンサックス。 そのゴールドマンサックスが特定の大学に返済不要の給付奨学金「ゴールドマンサックススカラーズファンド」を設置しているのはご存知でしょうか? 今年も公募が出ていたので給付申請し、幸運にも2年連続でゴールドマンサックスから奨学金を頂けたのでその話を綴りま […]

「信用」と「信頼」の違いとは?適切な使い分けで成功確率を高める

これまで起業家としての人生を歩んできてたくさんの人と出会ってきました。 その中で「信用」と「信頼」という言葉がよく飛び交うのですが、それぞれの厳密な意味をしっかりと抑えた上で適切に使い分けることができているのはほんの一握りの人だけなのではないかと感じました。 私個人も、「信用」と「信頼」それぞれの意 […]

奨学金が返せない?多額の奨学金を借りて大学に行く意味とは

奨学金が返せない学生が増えている 日本学生支援機構(旧日本育英会)とは就学が困難な学生に対して、金銭を貸与してくれる事業を展開している組織です。 しかし、昨今はこの奨学金返済を巡って現場では様々な問題が起こっているそうです。 大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している日本学生支援機構(旧日本育 […]

AI(人工知能)が人間を超越する”シンギュラリティ”に備えた生存戦略

「2045年問題(2045 initiative)」というワードが新聞の紙面を賑わせたのが記憶に新しいですが、それに伴い世間に普及した言葉がシンギュラリティ(技術的特異点)という言葉です。 その特異点ではAI(人工知能)の知能が人類の知能を超越すると言われおり、その特異点以降はAI(人工知能)が次の […]

チャンスは待ってくれない人生ビビったら負け

なべわかしです。 最近チャンスは待っていてくれないな、人生少しでもためらいを見せたらいけないなと感じるシーンが増えてきました。 それは人生のキャリアの選択であったり、交渉であったり、はたまた夜の飲みのお誘い(笑)であったり。 スケールは大なり小なり日々連続的にそれらは舞い降りてきます。 膨大なチャン […]

SNS上で友達が1000人いても意味はないという主張に反論してみた

最近流行りの大学の挑発的な広告 近頃、電車の中吊り広告を見ていると過激なキャッチコピーが飛び交っています。 「いい大学=偏差値の高い大学とは限らない」 「大学名だけのやつに負けたくない」 というようなものがその一例です。   一歩間違えれば、一部の筋から講義や批判にもなりかねないキャッチコ […]