同じ若者のみなさんへ。未曾有の危機の中、私たちが本当にやるべきこと

新型コロナウイルスが世界で猛威を振るう中、ついに日本でも緊急事態宣言が発令されました。

日本の長い歴史をみても、今回の感染症の流行によって国の規模で非常事態の宣言が行われたことはありませんでした。

そういう意味では今回のコロナは未曾有の危機といっても良いでしょう。

そんな危機の中、私たち若者はどう行動していけばよいのでしょうか。

 

現代はインターネット、特にSNSが普及したことで様々な情報がいち早く伝わるようになりました。

しかし、情報が伝わりやすくなったというプラスの反面、マイナスの面も大きく露呈してきたように思えます。

現在のSNS上では様々な情報が錯綜し、根も葉もない噂が飛び交ったり、それを信じる人がいたりして情報の非対称性という問題があちらこちらで生じてしまっています。

 

様々な情報が真偽もわからずに飛び交えば、もちろんパニックになることは必至です。

全員が全員根も葉もない虚像を追いかければ、それはもう収集がつかなくなります。

 

今の時代、インターネットSNSが再隆盛のこの時代において重要なことは、

本質情報、つまり一次情報を掴むようにし、誤った情報を広めないことです。

 

これは今回のコロナに限らず、今の時代を生き抜くために必須のスキルです。

いかに情報の非対称性を埋めて一次情報を掴んで行動できるか、ただそれだけです。

 

私たちは日々便利なアプリを使うようになりました。

ニュースも自動で最適化して配信され、YouTubeも似たような動画ばかりレコメンドされます。

その結果、脳が完全に受動的になっているので、自分で正しい一次情報を取りに行くということがとても苦手になっています。

 

Twitterで誤情報を掴んで踊らされている人をみると、本当にいたたまれない気持ちになります。

今の時代、個人もマスメディアと同じ規模の拡散力を持ちます。

指先一つで何人ものネットワークに拡散できてしまいます。

誤った情報もねずみ算式に急速に広がるのです。

 

なので、私たち一人ひとりが一次情報を掴むようにし、誤った情報を広めない。

情報源に信憑性がなければ、安易に拡散はしない。

コレを徹底していくだけでいくばくか誤情報の拡散をふせげます。

 

では次に、一次情報はどこでとるか。

国や公共機関のサイトで発表されている情報を元に行動しましょう。

よくわからんジャーナリストやインフルエンサーもあてになりません、一番は専門家監修のもとで情報を出している国家機関です。

 

偉そうなおっさんが言ってる戯言は、近所でビール飲んでるおっちゃんがその狭窄な視野でポジショントークのために適当言ってるくらいで考えたほうがいいです。

誰がなんと言おうと、一番国民のことを考えているのは国家機関なのです。

 

政治思想や、政権批判をしたい人間がそれっぽい屁理屈をつけて国の情報にケチを付けたりしていますが、国が一番当てになります。一次情報をしっかりと見定めて惑わされないようにしましょう。

 

そんなことない!日本はマスク2枚しかくれないし、給付もくれない!

保障もない!クソじゃないか?

 

関連記事

新型コロナウイルスへの対策として、政府から「1世帯につきマスクを2枚配布する」という発表があり、それが大炎上したのは皆さんご存知の通りかと思います。 「散々税金を納めた見返りがこれか!」「諸外国は現金給付を[…]

masks

上記の記事でも触れていますが、国は

  • 月7億枚の供給を確保
  • 医療機関には来週1500万枚
  • 高齢者施設、障害者施設、小中学校にも順次支給
  • 郵政の配布システムを使い、再利用可能な布マスクを2枚ずつ配布

いち早く対処すべきところに少ないリソースで最適なマスク分配をやってます。

医療機関や施設にまずマスク行き渡らないと医療崩壊しますよね?だったらそこから配るのは当然でしょう。合理的に考えたら、国は本当にしっかりやってますよ。

 

日本は保障がない!

アメリカは失業者が1000万件ですよ?それに比べたら日本はイキナリ首になんてせず企業助成金まで出して、国は日本の雇用を支えてるんですよ。

BBCニュース

新型コロナウイルスの影響で経済的損害が拡大する中、失業保険給付を求める米国人の数が、2週連続で過去最多を更新した。…

みなさん、SNSの140文字足らずで流れてくるアホのポエムや、無駄に不安感を煽って広告の再生回数を稼ぐインフルエンサーに振り回されすぎです。

もっと、ファクトを、一次情報を客観的にみて分析してください。老けるにはまだ早いですよ。

 

今の若者、私たちがすべきことは

一次情報を掴むようにし、誤った情報を広めない

単純ですが、今一番効果があります。

 

そして、

余力がある人、自分でサービスを展開していたり、資金に余裕があったりする人は行動しましょう。

自分で何ができるかをしっかりと考えて行動しましょう。

サービスの無償提供でも、寄付でもなんでもいいです。

とにかく、自分にできる範囲で誰かを助けられるような行動をしましょう。

 

批判ではなく代替案、そして行動

 

ネット上では批判や評論だけの口先野郎どもばかりでうんざりします。

批判ではなく、代替案を。そして行動にこそ価値があります。

外に出る、というのは控えるのは徹底したほうがいいですが、誰かを助けるためにネットで施策を打ち出すことも今はできる時代です。

 

これは余力がある人だけでいいです。

私も会社をあげて損失を被ったアーティストさんや、イベント会社さんをサポートしています。

こんなときだからこそ支え合って。

みんなで協力してこの危機を乗り越えましょう。

hope
Twitterでも色々呟きますので、フォローどうぞ。