Sponsored Link
Sponsored Link
1年間寄り添ったドメインとお別れ
学生生活にちょっとした刺激を与えるメディア「KAGEBOZU」というものを約1年間、細々と運営させていただいておりましたが、ロリポップ間のサーバー移行の際にデータベースが吹き飛んでしまい、サイト移転を余儀なくされてしまいました、とほほ。
そこそこ安定してPVも入ってきており、これから!
って時にデータベースよ、一体どこに行ってしまったのか…
そんなこんなで悲しい思い出を吹き飛ばすために今回新たに「なべわかし」というサイトを創設させていただいた次第でございます。
WordPress4つ目のサイト
さて、このなべわかしというサイト実は、WordPressで開設する4つ目のサイトでして、もはやWordPressの立ち上げに関してはかなり熟れてきてしまった感がありますが、本当に大変なのはここから。
伸びないPV数とにらめっこしながら、あーでもないこーでもないと色々試行錯誤を重ねてモニターと向き合う日々が待っているのですね。
頑張るしかねえ。
最後に
以前のKAGEBOZUでは割と格式張った形で運営していましたが、なべわかしでは割とゆるい感じで執筆していければなと思っています。
WEB周りの話から、大学生活や就活、旅行に至るまでちょっと役に立つ情報を更新していけたらなと思っています。
拙筆でお見苦しい文章ですが今後とも何卒宜しくお願いします。
Sponsored Link
Sponsored Link
初めまして。
RitaRiyantoと申します。
> 【2018年現在】ベトナム再入国時のアライバルビザの正確な情報
> https://nabewakashi.com/arrivalvisa-of-vietnam-2018
に対するコメントですが、当該ページにはコメント受け付け機能が
無いので、ここに投稿します。
> アライバルビザ申請にかかるお金
> 45ドルやら50ドルなどと言う情報もあるようですが、25ドルぽっきり
> で申請できます。
あなたのケースですと、25ドルでも払い過ぎです。
5ドルで十分です。
ご自身のページに掲載されている Table of visa fees という写真の、
5番目のビザの英文説明を読んでみて下さい。
> これにより、例えばベトナムから第3国(カンボジア、ラオスなど)
> に寄ってベトナムに戻ろうとする旅行ルートを楽しむ旅行者を非常に
> 苦しめるルールとなりました。
このケースを救済するために設けられたのが、5番目のビザです。
これを取得するためには、空港に到着しアライバルビザを申請する際、
この5番目のビザを申請するという明確な意思表示が必要です。
その際、ベトナムから第3国に出国し、第3国からベトナムに戻って来たと
いう事を証明する必要があります。
具体的には、
・ベトナムから第3国に出国→その時の航空券のプリント
・第3国からベトナムに戻って来た→当日の便の航空券のプリントor搭乗券
これに加え、申請書類、パスポート、写真等は必要です。
これが認められれば、5ドルの費用で15日間有効なビザを取得できます。
もちろん、再入国後に15日超の滞在を希望されるのであれば話は別ですが、
あなたの場合はこれで十分だと思います。
なお、ベトナム→第3国→ベトナム、というのが本ビザの構成要件ですので、
いったん日本に帰国し、30日以内にベトナムを再訪するというケースには
適用されません。
私は2019年6月15日に、SGNの空港でこのビザを5ドルで取得しました。
インビテーションは無しで大丈夫でした。